なぜ浸透しない?アルペンスキー選手や技術選選手の上達法やトレーニング方法365

 

あなたはトップ選手が発信している

スキー上達に関する情報を

目にしたことはありますか?

 

 

今はインターネットが普及して

昔では絶対知れなかったであろう

トップ選手からの貴重な情報が

一般スキーヤーの方でも

手に入れられるようになりました。

 

 

その環境のおかげで

これまで知りえなかった

スキー上達に重要な本質を知る事が可能となり

どんどん効率的に上達する

スキーヤーが右肩上がりで増え始め

 

となっていないのが

残念ながらスキー界の現状かと思います。

 

 

なぜトップ選手達が

とても重要な情報を発信しているのに

一般スキーヤーの方の多くは

その恩恵を預かれないのでしょうか?

 

 

 

今回はその原因について

深堀していきます。

 

 

 

 

スキー指導員講習でも同じ?低速種目ばかりでなく高速域でのキレの練習をしていますか?

 

以前スキーメーカーである

アトミックとサロモンが

コラボレーション企画として、

各メーカーに所属する選手の

対談動画を配信している事を

ご存知でしょうか?

 

 

 

 

今回はその対談の内容で

あなたにもぜひ共有しておきたい内容を

お知らせします!

 

 

 

それが2020年7月19(日)に放送された

第3回目の対談動画で

元アルペントップスキーヤーの

佐々木明選手、

技術選2位の佐藤栄一選手、

技術選27回出場の松沢寿選手の3人と

各メーカーの学生チームの選手達の内容です。

 

 

 

ぜひ全部聞いていただいてもいいですが

1時間以上あるので

ちょっと全部は………

という場合はこの後私がお伝えする

ポイントだけでも聞いてみて下さい。

 

 

 

そのお伝えする内容とは

まさに冒頭でもお伝えしたように

 

 

 

『スキー上達に非常に重要なのに

 なぜか浸透しない

 トップ選手の考え方』

 

 

です!

 

 

今回の対談動画は

学生スキーヤーの選手達の

質問に答える形なので

一般のスキーヤーの方にとっても

共通する内容が多く出てきました。

 

 

特に基礎スキーの学生選手達なので

基礎スキーヤーの方にとっては

そこ聞いて欲しかった!

といった内容かもしれません。

 

 

それでは上記の

重要なポイントを

お伝えしていきます。

 

 

 

学生からの質問で

 

 

 

「技術選トップ選手の殆どは

 アルペン出身の方ですが

 基礎スキーからスタートした人は

 どんなところを磨けば

 アルペン経験者に勝てるか?」

 

 

 

と言ったものがありました。

 

 

丁度こちらにある

13:30~18:15辺りまでの内容です!

 

 

最近では基礎スキーでも

アルペン要素が求められると

言われている経緯からも

知りたいスキーヤーの方は

多いと思います。

 

 

 

 

その質問に対して

まず松沢寿さんが

答えた内容には

 

 

 

「カービングでズレずに

 切れる滑りが重要だから、

 基礎はズレの練習を多くするんだけど   

 低速やプルークでも

 切れる練習をしていく事が大事!」

 

 

 

です。

 

 

 

本当にその通りですし、

もしかしたらあなたは

それを意識して

練習しているかもしれません。

 

 

 

 

しかし一般的に

基礎スキーヤーの練習の多くは

低速でのズレばかり

練習している傾向が強いです。

 

 

 

現に準指導員、指導員の講習内容でも

基礎種目と呼ばれる

ズレがメインの種目は

徹底的に練習をしても

 

 

 

実践種目と呼ばれる

切れのあるターンにする為の練習は

講習内であまり

取り組まれていない事がほとんどです。

 

 

 

それなのに

 

実際合格が出る人は

実践種目が上手な人が多く、

逆に基礎種目が得意な人ほど

実践種目で点数が出ない

 

といった事がよくあります

 

 

 

 

 

その逆で実践上手い人ほど

意外と基礎種目が

出来なかったりしますよね(笑)

 

 

 

まぁこういった現象からも

基礎と実践の繋がりがあまりない事

分かってしまうのですが

その理由を話すと

また長くなるので

今回は触れないでおきます。

 

 

 

要はトップ選手が

大事だと言っている

 

 

・ズレばかりやってないか?

 

・キレの練習をしているか?

 

・そもそも正しいキレの練習は

 どういうものかイメージ出来るか?

 

 

 

というのを

一度考えてみて下さい。

 

 

因みに低速種目やズレの練習が

決していけないわけではないですからね!

 

 

 

むしろフルカービングのような

キレでしか滑れないアルペンスキーヤーは

(特にジュニア選手は)

逆にズレの練習をしましょうね(笑)

 

 

 

まだシーズン初めで

コース幅の狭い中

フルカービングでピュンピュン

滑っているケースが多いですが、

あれってそれでしか滑れないスキーヤーが

多いというのも理由の一つです。

 

 

 

ワールドカップのアルペントップ選手は

ズレの滑りも

恐ろしいほど上手いですからね!

 

 

 

 

 

アルペンスキー選手が伝えるスキー上達の本質的なトレーニングとは?

 

次にお伝えするのは

さらに本質をついている内容です!

 

 

と、いっても

先ほどご紹介した

対談をご覧いただいて

もう答えの部分が

分かっているかもしれません(笑)

 

 

そうです!

SKIER`sLABのコンセプトでもあり

私が常々最も大事にしている部分です。

 

 

 

正直いくら滑っても

上手くならないスキーヤーの多くは

この部分が欠けていますし、

“効率的”に上手くなる為の鍵となる

必須要素ですね!

 

 

 

 

それが松沢寿の話の後に続く

佐々木明選手の言葉です。

 

 

ちょっと要約しますが

 

 

 

「スキーは当然道具を扱うスポーツだけど、

 雪の上での動きを

 そもそも陸の上で出来ないのなら

 雪の上で出来ない」

 

 

 

「一番の短時間で上手くなるには

 陸上トレーニングを“正確に”行う事」

 

 

 

といった内容ですね!

動画内では16:55辺りからですね。

 

 

 

はいもうこれに全てが

集約されています。

 

 

もしあなたが

日々SKIER`sLABの発信に

目を通して戴いているのであれば、

聞き飽きているかもしれませんが

実はそれってすごい事です!

 

 

なぜならまだまだその考えは

スタンダートではなく

かなり少数派だからです。

 

 

 

それはこのオフの間の

スキーヤーの方たちの

取り組みを見れば

分かるかと思います。

 

 

 

・サマースキー、インラインスケート、

 といった滑走感覚に近い状態での技術練習

 

 

・基礎体力向上を目的とした

 フィジカルトレーニング

 

 

といった内容が多いですよね?

 

 

 

どちらも決して悪くはないですが、

 

 

インラインやサマースキー技術系オフトレでは

そもそもその前段階の

陸上で取り組むべき

動作練習がされてないケース

 

 

陸上トレーニングでは

動きよりも強度やきつさが

優先されている

 

 

といったケースがほとんどです。

 

 

 

 

先ほどの言葉にあるように

スキー上達の本質は

 

 

 

雪の上で“必要な動き”が

出来るようになる事です!!

 

 

 

さらにポイントは

 

 

佐々木明選手が一般的によく言われる

フィジカル、筋力、体力、柔軟性

といった表現ではなく

なぜ『動かし』『動き』

というワードをチョイスしたか?

 

 

という点です。

 

 

どうしても

“トレーニング”というワードを聞くと

筋力トレーニングや走り込みの様な

負荷をかけたものだけを想像してしまいます。

 

 

 

あくまでもまず重要なのは

『動き』です!

 

 

 

あえてこの様な

表現をしたのには

きちんと理由があるという事ですね!

 

 

ただしこの真意が広く理解されるには

『陸上トレーニング』=『筋トレ』

という一般的な固定観念が

変わってこなければ

難しいなと思います。

 

 

 

さてSKIER`sLABのコンセプトでもある

 

 

 

『陸上で出来ない事は

 雪上で出来ない』

 

 

 

を佐々木明さんが代弁してくれましたが、

私がお伝えするよりも

何十倍も説得力がありますね(笑)

 

実はかなり昔から
佐々木明さんはこの内容を
発信しているのですが
未だスキー界の
スタンダートではありません。

 

ここが変わると
一般スキーヤーの方は勿論のこと、
ジュニアチームで行う
オフトレーニングの内容も
大きく変わってくるかと思います。

 

 

ただこの

 

 

『陸上で出来ない事は

 雪上で出来ない』

 

というワードには

1つ注意しなければいけない点があります。

 

 

 

よく勘違いされる方もいるので

注意してください。

 

 

 

スキー上達のオフトレで必須の考え方ではあるけど、誤解しないで欲しい事

 

佐々木明さんの発言の中で

 

 

「陸の上で出来ると
 雪のうえで100%出来る」

 

という内容がありました。

 

 

 

 

どのような真意で

仰られたかは分かりませんが
この言葉をそのまま受け取ると

 

 

 

 

そんなことはありません‼

 

 

 

 

これはサポートメンバーの方をはじめ
オンラインスキー塾のメンバーさん、
動画講座のメンバーさんなら
よく分かると思います。

 

 

 

陸上で出来るようになるにも
壁がありますが、
雪上動作に繋げるところにも
さらに壁が存在します。

 

 

 

 

陸上ではこんなにできるのに
雪上だとなぜ・・・

 

という事が良く起きるという事です。

 

 

 

実は佐々木明さん自身も
ご自身の本や雑誌のインタビューで

 

 

 

 

「陸上で出来ないんことは
 雪上では絶対できない。

 

 

 でも陸上で出来たとしても
 雪上出来るとは限らない

 

 

 だからせめて陸上では
 100%出来るように
 日々トレーニングを行っている

 

 

 

といった内容を発言しています。

 

 

 

 

こちらの本ですね!

 

多分今回の発言にある

 

 

 

「陸の上で出来ると
   雪のうえで100%出来る」

 

 

 

の真意は

 

 

 

「陸の上で正しく出来る状態なら
 雪上でその動作を使った
  “練習をしていけば”
   100%出来るようになる」

 

 

 

 

 

 

というニュアンスだと思います。
(勝手な解釈ですが(笑))

 

 

まぁこれは実際あなたが
試してみれば分かる事です。

 

 

 

陸の上である動作が出来ても
雪上ですぐできるかというと
そんなことはないので!

 

 

 

ただ滑って上手くなる為の
スタートラインに立つには
陸上で正しい動作ができる事が大前提です!

 

 

 

スキーのメンタルトレーニングやオフトレーニングによくある誤解

 

さて最後にもう一つだけ

今回の対談であなたに知っておいて欲しい

トップ選手の考え方をお伝えします!

 

 

これは

メンタルトレーニングにおいて
とても重要な内容です!

 

 

 

その内容とは

 

 

 

 

120%を出せるようではなく

80%を高めていく‼

 

 

 

 

というものです!

 

 

 

一体どういう意図なのか

説明していきますね!

 

 

 

対談の中で学生からの質問で

 

 

「1年に1度の技術選で
 実力を出し切る為のコツ、
 秘訣はありますか?」

 

 

 

「明さんはレースの前
 何を考えてますか?」

 

といったものがありました。

 

 

 

動画内の18:24辺りからですね!

 

 

上記の2つに共通する事は

 

 

 

 

『本番でどのように
 結果を出すか?』

 

 

 

 

という事かと思います。

これに対して佐藤栄一選手は

 

 

 

 

「120%なんて出せないから
 80%の力をどれだけ

 高められるかが大事!」

 

 

 

 

佐々木明選手は

 

 

 

 

過去や未来のことを考えず
 今やるべきことにフォーカスする!」

 

 

 

と答えています。

 

 

この対談の以前にSKIER`sLABの
YouTubeの音声で

公開した内容そのものですね!

 

 

 

 

 

佐藤栄一選手の80%の話は

こちらの部分から!

 

 

 

 

 

佐々木明選手の
今自分がするべきことに
フォースするというのは、

 

 

『自分がコントロールできることに
 目を向ける』

 

 

という内容はこちらの

音声で解説しています!

 

 

 

 

 

まさに打ち合わせたかの様な内容ですが
因みに投稿の日にちを見ていただくと
私の動画の方が先に
アップされているのが分かるように
決して私がパクったのではなく
向こうの方が・・・
・・・
・・・

 

 

 

というには冗談で、(笑)
音声でもお伝えしている様に
基本的にメンタルトレーニングにおいては
共通する内容であって
トップ選手達の間では
だいたい共有されているか、
知らなくても実践されているものです!

 

 

 

 

 

しかし未だ

一般的なメンタルトレーニングって
根性論系かポジティブシンキング系の
イメージが強いですよね。

 

 

 

 

また、

 

 

 

「100%の力を出せるように
 全力で頑張る!」

 

 

 

とった意気込みを
本当にイメージしている
スキーヤーの方も多いです。

 

 

 

理想は80%でも結果が出るように
日々の練習でパフォーマンスの質を
あげていく方が
メンタルトレーニング的には正しいです。
(この結果120%が出る事もあるので!)

 

といったように

 

 

松沢寿さんの
低速やプルークでもキレの練習を!
から始まり、

 

 

佐々木明選手の
陸上で出来ない事は雪上で出来ない、

 

 

 

佐藤栄一選手の
120%力を出す事を目指すのではなく
80%を高めていく

 

 

 

などなど、トップ選手から

非常に重要な情報が溢れているのですが
冒頭でもお伝えした様に

まだまだ一般的には
浸透していないのが現状です。

 

 

 

浸透しない理由はいくつかありますが
せめてあなただけでも
きちんとこの部分を理解して
スキー上達のプラスに
繋げていって下さいね!

 

 

また今回ご紹介したような

スキー上達に繋がる内容を

ギュギュっと7つにまとめたレポートを

無料プレゼント】しております!

 

ご興味があれば下記から受け取れますので

ぜひダウンロードしてみてくださいね!

 

 

 

『スキー上達を3倍速くする7つのポイント』