2016年7月
スキーのオフトレで行うインラインスケートの落とし穴171
2016年7月10日
前回オフトレでインラインスケートを行うことは スキー上達に役立つのか?について書きました。 インラインスケートを行うことによって得られる 『足元から落下していくものに ついていく […]
スキーのオフトレにインラインスケートは効果があるのか?170
2016年7月8日
スキーのオフトレの代名詞と言っていい位 メジャーとなっているもののツールに インラインスケートがあります。 あなたも一度はスキー上達にインラインスケートは どれぐらい効果があるの […]
柔軟性が上がればスキーの滑りは柔らかくなるのか? 169
2016年7月6日
以前メルマガで発信した際 反響が大きかったので もう少し詳しくブログにも載せさせていただきます。 滑りが硬い、動きが硬い、股関節が硬い・・・ スキー指導でよくあるの […]
スキーの為のバランストレーニングは『崩す』ことが重要 その② 168
2016年7月4日
バランストレーニングの話が続いております。 前回のタイトルでバランスとレーニングは 『崩すことが重要』と書きましたが、 今回はこの『崩す』部分について詳しく書いていきます。 そも […]
スキーの為のバランストレーニングは『崩すこと』が重要 167
2016年7月2日
前回バランスは常に微妙に動きながらとっている という事を書かせてもらいました。 その微妙な揺れまでを抑えようと ギュッと力んでしまうので かえってその揺れが上半身に伝わり バラン […]