身体論(フィジカル関係)
アルペンジュニアレーサーから学ぶスキー上達の本流 362
前回の記事で 多くのスキーヤーの方は 自分が登っている山が 上達の未来がない山 だという事に気づいていない といった内容をお伝えしました。 どの山を登っている?スキ […]
スキーのターン前半が失敗する理由は『長い軸』と『外向傾』を選択するから?359
2つのターン前半を理解したら… 前回の記事で 今回ターン前半の特集を組んだ 理由の一つである ターン前半の長い軸と ターン前半から外向傾をとる事が 整 […]
多くのスキーヤーが出来ない、スキー上達に必須のひねり動作と足首の動作 355
スキーに必要な股関節と足首の動作とは何か? 前回の記事でyoutubeで配信した オフトレチャレンジ動作を お伝えしてきました。 絶対確認!!スキーオフトレをする前にチャレンジし […]
絶対確認!!スキーオフトレをする前にチャレンジしたい5つのテスト! 354
あなたも5つの動作にチャレンジしてみよう! 以前youtubeに 【スキーオフトレチャレンジ企画】 として、ある動作ができますか? といった内容を投稿しました。 & […]
スキーで簡単にできると勘違いされている動作BEST3 349
指導で簡単に言うけれど… よくスキー雑誌やインターネットなどで、 「この時に身体をこう動かして…」 スキーの […]
スキー上達に本当に必要な基本練習(外向傾)が取り組まれない3つの理由 346
前回の記事に最後に 「なぜまず行って欲しい 土台となる外向傾の基本練習は あまり広まらないのか?」 この原因となっている 代表的な理 […]
スキーで小回り、スラローム(SL)が上手く出来ない人の残酷な話… 341
いきなり恐ろしいタイトルですが 今回は小回りの悩みを解決する為に 重要な部分なのでお伝えします。 よく、小回りでは ・ […]
スキー板を素早く切り返す為には、膝の返しの速さが大事なのか? 337
よくいただく質問で タイトルにある 『切り替えを速くするには?』 といった内容のものがあります。 あなたは […]
何が正解かわかる!スキーの切りかえで意識すべきポイント 336
よくスキーの切りかえが 上手くいかないという人の話を聞くと、 切りかえの何が 上手くいかないのか? &nbs […]
なぜ9割のスキーヤーは足首が正しく使えないのか?スキーで後傾ポジションを左右する決定的な勘違い 334
「スキーにとって 何が一番大事ですか?」 この質問に対して 数ある回答の中でも 上位に上がるのが ポジション   […]