スキー雑誌の内容は実は超上級者向け? 32
あなたにとってスキーの情報を最も手軽に手に入れられる 一番の情報源となるのが年間を通して発売される スキー雑誌ではないでしょうか? 有名どころでは『スキージャーナル』や『スキーグラフィック』と […]
なんでたった一言で動きが変わるんですか? 31
先日レッスンをしていてタイトルにもある 『なんでコーチの一言で動きがそんなに変わるんですか?』 『どうしてすぐに動きが変わる言葉が出るんですか?』 といった声を何度もいただきました。 &nbs […]
スキーのオフトレで使うトレーニング用具は何がいいですか? その② 30
前回に引き続き スキーのオフトレで使うトレーニング道具はなにがいいですか? という質問に簡単に答えていきたいと思います。 まずはこちら […]
スキーのオフトレで使うトレーニング用具は何がいいですか? 29
最近はサポートしている方たちから受けた質問をなるべく ブログに乗せるようにしています。 サポートしている方たちが気になっていることは、 一般のスキーヤーの方も気になっている事だと […]
スキーのオフトレは何をすればいいですか? 28
先日メールにてタイトルにもあるように 『スキーのオフトレではなにをやればいいですか?』 といったご質問を受けました。 かなりざっくりとした質問ですが 多分この疑問は […]
スキーのオフトレで直しておきたいイメージのずれ 27
今日はカンダハージュニアさんの トップアスリートオフトレを夕方から行ってきました。 基本的な動きからだんだんと雪上に近い動きに移行してきています。 今日はコーンを使 […]
スキーのオフトレにおいて同じ動きを反復することの落とし穴 26
オフトレで行うトレーニングは基本的に 同じ動きを反復し、その動作をきちんと行えるようになることが基本です。 これは当たり前のことですし、 私のトレーニングでも基本は反復です。 & […]
頭の傾きをスキーのオフトレで意識すれば滑りが変わる? 25
前回あごの角度について書きましたので その流れでもう一つ頭の傾きについて書きます。 スキーは基本的に内傾角(内側への傾き)を作って 滑るため当然身体は傾きます。 あ […]
あごの角度をスキーのオフトレで意識すれば滑りが変わる? 24
あなたは滑っている時に あごの角度を意識したことがありますか? 多分他の身体の部分で一生懸命で、 そんなこと考えたことがないと思います。 じつはあごの角度は雪上での […]
インラインはスキーのオフトレに効果的なのか? 23
タイトルにもある 『インラインってスキーに効果ありますか?』 といった質問を毎年よくされます。 最近も何人かの方に聞かれたので簡単にまとめます。 答え […]