大誤解!!その体幹トレーニングメニューではスキーは上達しない!?367
スキーオフトレの定番と言えば 下半身の筋力を鍛える スクワットなどですが、 近年それに迫る勢いで 常識化されてきたのが 体幹トレーニング […]
勘違いスキーヤー多発!ターン前半からスキー板をたわませる意識が生むターン局面問題366
最近は技術選や基礎スキーの 話が多かったので 久々にアルペンスキーのご質問を 深堀していこうかと思います。 この様に書くと 「よっ!待っていました!」 […]
なぜ浸透しない?アルペンスキー選手や技術選選手の上達法やトレーニング方法365
あなたはトップ選手が発信している スキー上達に関する情報を 目にしたことはありますか? 今はインターネットが普及して 昔では絶対知れなかったであろう トップ選手からの貴重な情報が […]
後傾スキーヤーが混乱している【外足を前に出す事】と【アンクルポジション】の関係性とは?364
あなたはスキー技術論で 【外脚を前に出していく】 というワードを 聞いたことがありますか? & […]
9割のスキーヤーは基本ポジションが間違っている?オフトレーニングでスクワットが危険な理由 363
あなたはスキー上達という 山を登る時に選ぶ最初の登山口を 間違えていませんか? 前回の記事で 一言でスキーー上達と言っても 色々な山がある事、 そしてとトップ選手の […]
アルペンジュニアレーサーから学ぶスキー上達の本流 362
前回の記事で 多くのスキーヤーの方は 自分が登っている山が 上達の未来がない山 だという事に気づいていない といった内容をお伝えしました。 どの山を登っている?スキ […]
どの山を登っている?スキーが上達する未来があるスキーヤーとないスキーヤーの違い 361
目次1 スキー上達の技術体系を考える前に前提を確認しよう!2 あなたのスキー上達におけるゴール(目的、目標)はなんですか?3 あなたの登っている山(技術体系)に未来はありますか?4 スキーが上達しない原因は […]
スキー上達に超重要なのになぜ?技術要素から見るとおかしい日本スキー界 360
前回の記事で ターン前半からの外向傾が土台で ターン前半の長い軸は発展系 という考え方を ・身体構造 ・ターンスピード と […]
スキーのターン前半が失敗する理由は『長い軸』と『外向傾』を選択するから?359
目次1 2つのターン前半を理解したら…2 ターン前半を『使い分ける』という事の勘違い3 ターン前半の『長い軸』と『外向傾』に対する1番の誤解4 ターン前半の土台はどちらか?5 ターン前半の土台と発展を決めて […]
残酷な真実!ターン前半を指導されても上達しないスキーヤーがいる理由は? 358
目次1 実はアルペンスキー界でも起きているターン前半問題2 アルペンスキー王者マルセル・ヒルシャー選手から学ぶターン前半の使い分け3 一般スキーヤーにターン前半を整理して欲しい本当の理由4 スキー上達を妨げ […]