トレーニング論
スキーのオフトレで使い分けたい2つのトレーニングとは? 228
前回のブログで雪上では できることを組み合わせて 練習することが上達の近道だという事を お伝えしました。 根本的に出来ないことを いくら練習しても できないのは当然ですね。 &n […]
スキーが上達したければ、できないことは練習しない? 227
あなたが雪上で練習している目的は 出来ないことを 出来るようにする為ではないですか? それ以外に何があるんだ? と思われるはずです。 タイトルにある 『できないことは練習しない』 なん […]
あなたはどちらに見える?スキー上達を阻む捉え方の問題 225
以前ブログで、 根本的にスキーが上達しにくい 足の状態になっている スキーヤーが多いと 紹介させていただきました。 外反足については こちらの記事から スキーでX脚の原因となる外 […]
スキーで外脚荷重するために必要な正しい『くの字姿勢』とは?223
アルペンスキーはもとより スキーバッジテストや基礎スキーでも 『外脚荷重』が求められています。 外脚荷重をするためにとても重要なのが 『くの字姿勢』なのですが、 このくの字姿勢が正しくできてい […]
子供の運動神経を良くする習い事にスキーがいい3つの理由 222
運動指導関係の仕事をしていると よくお子様を持つ保護者の方から、 『運動神経をよくするためには何をやればいいんですか?』 『どんな習い事をするのがこどもにとっていいんですか?』 […]
なぜ雪上エクササイズを行ってもスキーが上達しないのか? 221
あなたはスキー技術上達の為にどのような練習法を 取り入れていますか? 技術レベルが上がれば上がるほど、 ただ滑り込むだけでは上達しなくなってきます。 シーズン中よくあるのが 雑誌やDVD,インターネットなどを通し […]
なぜ腰高のポジションは浸透しないのか? 220
腰高のポジションシリーズ第3弾です。 これまで腰高のポジションとはなにか? 腰高のポジションをとるメリットは? といった疑問について書いてきました。 腰高のポジションのメリットを考えれば どんどん […]
本当に正しいのか?スキーのポジション判断基準は?その② 215
前回に引き続き スキーのポジション判断基準について お伝えしていきます。 多くのスキーヤーが スキーはポジションが重要だと認識し 『ポジション』確認を シーズンインでおこなっていながら、 シー […]
本当に正しいのか?スキーのポジション判断基準は? 214
シーズンが始まってあなたもすでに 初滑りを終えているかもしれません。 あなたはこのシーズンインの時期に 何を意識して滑っているでしょうか? 多くのスキーヤーの方が […]
ジュニアスキーヤー 育成で気を付けたい成長特性 その① 212
前回、前々回と2回にわたって ジュニアスキーヤーが スキーをすればするほど下手になってしまう理由、 またそういった環境はまだまだ変わらない という事をお伝えしてきました。 根本的に『運動』と『 […]