スキーのジュニア選手が言った、スキー上達の本質的な発言とは?183
SKIER`s LABのサポートメンバーは 下は小学生から上は60代までと幅広いのですが、 様々年代からの質問や感想をいただく事で、 なる程!そういう考えをするのか!   […]
ずっと直らなかった癖が直った!スキーは滑らなくても上手くなる!? 182
先日普段からインラインスキーを オフトレに取り入れている選手から このような報告がありました。 『コーチ、ずっと直らなかった足の前後差が出ちゃう癖が すぐ直りました!!』 &n […]
筋肉をつけると本当に力強いターンになるのか?181
前回筋力トレーニングをおこなうと 身体を支える力がついてしまい 結果的に身体の重さをうまく利用でなくなる とお伝えしました。 しかしトップ選手の多くは筋力トレーニングを行っていますし、 一般の […]
オフトレで筋肉をつけると板への力は軽くなる?180
スキーのオフトレでもっとも代表的なものの一つは 筋力トレーニングです。 これはスキーに限ったことではなく どのスポーツにおいてもトレーニングといえば 筋トレのイメージが強いかもししれません。 […]
1+1=2ではない?179
いきなり訳の分からないタイトルで 混乱したでしょうか? 1+1が3にも4にもなるんだ! といったような 仲間の大切さを説いてるわけでもありません。 1 […]
雪上動作に近いオフトレを行うほど上達から遠ざかる・・・178
いよいよ夏本番になってきました。 あなたはこの夏はどんなオフトレを予定していますか? 夏の時期は海外のスキーキャンプに参加されて 滑走日数を稼ぐ方もいるかもしれません。 &nbs […]
スキーのオフトレは思い込みのオンパレード177
『エッ?こんなに楽でいいんですか?』 トレーニング指導中よく聞かれる言葉です。 『いいですよ!だって同じ動作だったら 楽にやりたいですよね?』 といつ […]
正しいのにスキー上達には無駄な指導175
先日サポートメンバーの女性の方から このような事を言われました。 『私は正直理論や、身体の仕組みがこうなっているから こうだという事を言われてもよく分からないんです。 いつもそういわれて逆 […]
スキーのオフトレの効果を格段にあげるには? 174
スキーに限らずトレーニングは どのメニューがいい? どのトレーニング器具がいい? どの選手がやっているからいい? といったものにポイントが行きがちです。   […]