スキーの外脚に乗るとはどういう事? 12
ありがたいことに週末は多くの方がトレーニングに来ています。 東京以外にも千葉、埼玉、遠い方は山梨まで。 それだけの労力をかけてトレーニングに来ているのですから、 トレーニング中の集中もすごいで […]
スキー動作に関係ないトレーニングはいらないのか? 11
オフトレのメニューを考える際、 雪上動作に近いトレーニングをやったほうが スキーのパフォーマンスが上がるようなイメージはありませんか? むしろ逆に、あまりスキーに関係ないような動きに関しては できなくても関 […]
ヒルシャーの幼少期に学ぶジュニアスキーヤーの育て方~その③~ 10
このシリーズの記事も3回目になってしまいました。 もう少しさらっと書くつもりだったのですが・・・ ただそれだけ重要な事を書いているつもりです。 そしてこの長い記事を […]
ヒルシャーの幼少期に学ぶジュニアスキーヤーの育て方~その②~ 9
前回に引き続きヒルシャーの幼少期から、 ジュニアアルペンスキーヤーをいかに育てたらいいかを 書かせていただきます。 前回ヒルシャーの記事から、 大事な部分は ・16 […]
ヒルシャーの幼少期に学ぶジュニアスキーヤーの育て方~その①~ 8
最初に言っておきます。 トレーニングや指導論に絶対はありません。 あるトッププロが成功し、 幼少期このようなことをやっていた!! という情報が流れると皆さんこぞって同じことをやろうとします。 […]
身体の痛みをどうとらえるか? 7
スポーツをやっていれば大なり小なり 身体のどこかに痛みを経験したことのある方が ほとんどだと思います。 この『痛み』という事に対して どうとらえているかは 今後の選手生命を決めるうえで非常に重 […]
このことを知らずにシーズンに入っていたらと思うと・・・ 6
今スキー界では 夏の間は海外遠征をして滑る以外にも、 サマーゲレンデでプラスノーを行うなど、 雪のない時期にも雪上に近い練習ができるようになりました。 雪上や雪上に近い感覚で滑れ […]
フィジカルトレーニングをしてもスキーは上手くならない? 5
私は必ず選手やクライアントの方に 自宅でもできる簡単なエクササイズを メニュー提供しています。 そのエクササイズ中にはよくトレーニング本に乗っているような デッドリフトやスクワットのようなもの […]
トレーニングで一番重要なことはなにか? 4
トレーニングで一番大事なことはなんですか? タイトルにもあるように、 初めてお会いする方や、 セミナーでお話しさせてもらう際に このような質問受けることが多いです。 […]
アルペンスキーと基礎スキーは別物なのか? 3
日本スキー界の1番の特徴は アルペンスキーと基礎スキーという2つのカテゴリーが 確立されているという事です。 この2つの関係性については様々な意見があります。 その一例をいくつか動画にしておりますので興味が […]