身体論(フィジカル関係)
AIにスキー指導は奪われる?スキーロボットから学ぶ動作の本質 329
最近ではよくAIに仕事が奪われると 言われておりますが、 スキー指導はまだまだ人間の仕事だと 思われている方が殆どだと思います。 しかし実際は そうではない可能性が私はあると 思 […]
スキーで良いポジションをとると、なぜ筋力を使わないでも外力に耐えれるのか? 325
前回の記事で ポジション(身体の位置、姿勢)を 決める要素である 関節角度と筋力の2つを 解説してきました。 そのポジションに必要な 関節角度(関節可動域)がなけれ […]
おすすめのスキーオフトレ!外脚にしっかり乗る為の『身体を上手く使える』というのはどういう状態か? 323
SKIER`sLABのトレーニングや セミナーなどで直接動作をお伝えして まず驚かれるのが 基本ポジションです。 あなたは基本ポジションが 正しくとれていますか? […]
スキーオフトレのストレッチ効果を高める為に知っておきたい筋肉の2つの柔軟性 320
もうすぐ8月になりますが 気温が高い時期には 筋肉が柔らかい状態なので ストレッチには最適な時期です。 逆に冬に向けて気温が下がってくると スキーができるので嬉しい反面 身体的に […]
スキーが上達する為には、なぜオフトレで上半身のストレッチが必要なのか? 318
今回の記事はあまりスキーとのつながりが 分かりづらい上半身について 少し触れていきたいと思います。 下半身を鍛えるトレーニングや ストレッチをして 可動域を増やすと […]
基礎スキー小回り、アルペンスキースラロームで板を速く動かす為に練習すべき事とは? 317
アルペンスキーのスラロームや 技術選の小回り、コブをはじめとして 素早く板を動かす事は スキー上達において 非常に重要な要素です。 あなたは 上記の様な素早い動きが必要と聞いて […]
スキー上達の為に重要な『股関節の切りかえ』が上手くいかない原因は、もう1つの『フラット、ニュートラル』 316
スキー指導の中で 「ちゃんとフラットをつくって」 といわれた経験がありますか? […]
アルペンスキー、基礎スキー上達に共通して重要なのは、『切りかえ』で●●要素を切りかえる事! 315
前回までの記事で 切り替えでよく言われる 【重心移動】と 【荷重の切り替え】について 触れてきました。 まだ読まれていない方は こちらから アルペンスキー、基礎スキ […]
スキーブーツをチューンナップする時に気づかない盲点とは? 305
あなたは新しく スキーブーツを買ったときには 自分の足にピッタリ合う様に チューンナップをしているでしょうか? 買ったお店でやる人もいれば 専門のチューンナップのお店に 持ってい […]
スキー上達に、一番影響が強いトレーニングとは?275
スキー上達の為に 様々なトレーニングが 推奨されていますが どのトレーニングが、 もっともスキーに影響を 及ぼすと思いますか? それは […]